事件は現場で起きてるんだ!ということで、普段はデスクワークばかりですが、実際の現場に行ってまいりました。
ねずみはとても頭の良い動物です。ねずみ退治は人間と動物の知恵比べといえます。
依頼人によると、夜な夜な天井からねずみのような走り回る音が聞こえており、眠れずに困っているとのこと。
どこから進入してきているかもさっぱりわからず、対処のしようがなく駆除職人さんにお願いしたいとのご相談です。
さっそく、駆除職人さんによる綿密な調査が行われました。
依頼人宅をひと部屋ずつチェックして回るところから始まります。
そしてお風呂場の天井部分が開き、フンがあるかないか、そしてフンの状態までもチェックしていました。(さすが職人!)
外周も含めて入念にチェック。時間にして約1時間半。徹底的に調べられる駆除職人に頭が下がります。
念入りな調査により、家屋1階部分の下が写真のように隙間だらけとなっており、ここがねずみの進入口となっていると判明いたしました。
幸い、お客様の部屋に出てきていることはないようです。
外でご飯を食べて夜は家屋1階部分の隙間から侵入し天井あたりをねぐらにしている可能性が濃厚と判断されました。
まだ侵入してから時間も経っていないため、比較的早く駆除ができるようです。
ねずみの追い出し、侵入口を塞ぐ工事のご説明をお聞きになり、依頼人も一安心されたようです。
今日は疲れたのでチーズでも食べようと思います。